142件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会−02月28日-01号

2のオンライン相談手続きについては、五つモデル地区において、まちづくりセンター総合支所保健福祉センターとを映像システムで結び、相談手続を行う窓口業務を開始しております。  現在の実施件数は十四件でございます。ほかに、民生児童委員の方々に会議の後にオンライン相談を体験していただいた件数が四件ございます。  主な相談内容については記載のとおりでございます。  

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月27日-01号

(1)業務内容は、母子ショートステイ母子デイケア、きょうだいショートステイ及びきょうだいデイケアオンライン相談でございます。  (2)履行期間につきましては記載のとおりでございます。  3運営事業者候補者名等でございます。候補事業者は、公益社団法人日本助産師会で、事業者の所在地、代表者記載のとおりでございます。  4事業者の選定でございます。

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-02月08日-01号

オンライン相談等は、昨年十一月から開始した五か所のまちづくりセンター総合支所保健福祉センターを結ぶモデル実施を、来年度は総合支所のほかの所管課ですとか本庁所管課を結ぶように拡大し、令和六年度からの全まちづくりセンターでの実施に向けて検証を行ってまいります。  

足立区議会 2023-01-18 令和 5年 1月18日厚生委員会-01月18日-01号

また、相談体制につきましては、3番目に書かせていただいておりますが、来所の相談家庭訪問オンライン相談など個々の状況に合わせた展開をしていただきたいという御意見をいただいております。  問題点、今後の方針でございますけれども、総合的な医療的ケア児窓口設置必要性については、引き続きこの協議会検討するということとさせていただきました。 ○白石正輝 委員長  ありがとうございます。  

世田谷区議会 2022-12-20 令和 4年 12月 福祉保健常任委員会-12月20日-01号

  ◇ ~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇ 本日の会議に付した事件  1.請願審査   ・ 令四・一六号 中等度難聴者補聴器購入費助成制度実施を求める陳情   ・ 令四・一八号 介護保険給付削減、さらなる負担増を中止するよう国へ意見書の提出を求める陳情  2.報告事項   (1) 出産・子育て応援事業実施について   (2) 家事支援用品購入支援事業実施について   (3) 妊活オンライン相談

世田谷区議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会-11月30日-03号

十八時、十九時までの役所の開庁、電話の着信は庁舎管理都合上難しかった一方で、オンライン実施をすれば、従来の管理都合には左右されず、相談窓口と同じく予約方式にすれば、既にカレンダーアプリからオンライン会議を予約するシステムも一般的となり、月一万円程度の予算保育部の決断で即座にオンライン相談は開始できます。  

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

まちづくりセンター区民生活を包括的に支援する地区行政拠点として明確に位置づけたことを契機として、五か所のまちづくりセンターにおいて総合支所保健福祉四課と映像システムでつなぎ、オンライン相談モデル実施を今月末から開始いたします。今後、令和六年の全地区実施に向け、区民の御意見を伺いながら準備を進めていきます。  

世田谷区議会 2022-11-14 令和 4年 11月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-11月14日-01号

オンライン相談手続検討PTは、地域行政推進計画にある総合支所本庁担当所管などとまちづくりセンターオンラインで結び、相談相談に伴う手続を行える環境をつくってまいります。  窓口改善PTは、まずは喫緊の課題である今年度末、来年度初めの出張所やくみん窓口混雑緩和に向けて各種対策について検討実施してまいります。  説明は以上となります。

世田谷区議会 2022-11-14 令和 4年 11月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-11月14日-01号

このうち、オンライン相談手続きモデル実施状況について御報告をいたします。  オンライン相談手続きモデル実施について、(1)で事業の概要について記載をしております。総合支所本庁に行かなければできなかった相談手続を、オンライン会議システムなどのICT技術を活用して、区民に身近なまちづくりセンターなどと所管課を接続して行います。

世田谷区議会 2022-10-11 令和 4年  9月 決算特別委員会−10月11日-05号

さらに、福祉相談窓口でのオンライン相談モデル実施についても、これから取り組むこととしております。  今後の高齢者に対する行政DX推進への対応は、DX推進担当部をはじめとする関係所管と連携して検討を進めてまいります。 ◆ひうち優子 委員 ぜひ、高齢者の方に対する対策についてもよろしくお願いいたします。  

世田谷区議会 2022-10-05 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月05日-03号

まさに、このプロジェクトチームを拝見しますと、窓口改善ホームページ改善オンライン相談手続検討キャッシュレス推進など、デザイン思考がなければ成功しないものがありますので、ぜひここはこれらの研修を生かしていただいて、PTの中でも確実に行っていただきたいなと考えます。  また、現在区としては、まさに次期基本計画の策定を進めていらっしゃると思います。

世田谷区議会 2022-10-04 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月04日-02号

ご指摘のキャッシュレスについても、現状のまちづくりセンターでは、窓口キャッシュレスに対応する仕組みが今現在ございませんが、区では、キャッシュレスPTを立ち上げて検証を行い、さらに窓口改善PTオンライン相談手続検討PTも立ち上げ、各種事務処理を将来のまちづくりセンター区民の使い方を鑑みて検討していくというものでございます。

世田谷区議会 2022-09-30 令和 4年  9月 定例会−09月30日-04号

さらに、条例可決前にもかかわらず、推進計画に基づく事業に対し、予算を執行していないかが問われたのに対し、理事者より、推進計画に基づく、オンライン相談、手続モデル実施については、条例施行後、早急に取り組む必要があることから、まちづくりセンターにおけるネットワーク整備に着手しているとの答弁がありました。  

足立区議会 2022-09-29 令和 4年 9月29日文教委員会−09月29日-01号

項番3は、自宅からオンライン教育相談員ですとかスクールカウンセラーなどとつながるオンライン相談状況でございます。  本年度は、7月末現在で申込みが13人ということですので、「あだち教育だより」などに掲載することで、多様な活用や有用性について周知してまいります。  今後の方針でございますが、モデル校での取組における実践例や好事例を各学校へ情報共有してまいります。

足立区議会 2022-09-28 令和 4年 9月28日厚生委員会-09月28日-01号

問題点、今後の方針でございますけれども、昨年度運用を開始しました医療的ケア児情報ポータルサイト、こちらでオンライン相談ができる仕組みを今年度中に構築する予定でございます。また、医療的ケア児ネットワーク協議会については、12月に第2回を開催する予定となっております。 ○白石正輝 委員長  何か質問はございますか。

世田谷区議会 2022-09-28 令和 4年  9月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-09月28日-01号

◆つるみけんご 委員 プロジェクトチームの構成を見ますと、窓口改善とか、オンライン相談手続検討というところが、これからまちづくりセンターが最前線になっていくんだろうと思うんですけれども、この中にまちづくりセンターの当事者というのが入っていないように見えるんですけれども、これは総合支所の中に含まれているからというふうなことになるのか、そこら辺の整理を教えていただけますか。